ネパール マルディ・ヒマール登頂 その2 | |
4月14日 | |
|
![]() 昼はオムライス |
4月15日 | |
![]() 天気が好転するのを期待してAC1まで上がる。4000m近辺は午前中からガスが出て、昼から雪、霰。 |
![]() 一瞬でも日が出ると暖かい。ちなみネパール人のキッチン2名はサンダルと運動靴。本来ならヤクさえも来てもっと上まであがるそうな。確かにカルカが沢山あった。 |
4月16日 | |
![]() AC1からはアンナプルナT南壁がちょこっと見える。 毎日昼には悪天になる。AC2まで近辺はところどころ胸までの雪。トレッキングピ-クの場合BCから通常1泊2日が多いが、状況を考えると3泊4日が必要。この天気とメンバの体力を考慮すると下山しかない。残念だ。 |
![]() 行動食用のクッキー。シンプルでおいしいかった。 |
![]() AC1では3食おかゆなのでお腹減った。BCに戻ると昼ご飯のそうめん。やはり昼前から悪天。下山で正解と思うしかない。 |
![]() デザートはミックスフルーツ。 |
4月17日 | |
![]() 下山開始。今日は朝から天気悪い。 |
![]() 昼は蕎麦+野菜。手前の白いのは大根おろし。午後から豪雨。テントの周りは川になる。 |
![]() 山への祈り。 |
![]() やっと花が綺麗になってきました。 |
![]() 夜は餃子。後で聞いたらシェフはカトマンズで餃子屋をやっているそうな。道理で小麦粉使いがうまいはず。 |
![]() 朝は焼きそば、ランチョンミートだ。久々の肉っぽいやつ。 |
4月18日 | |
![]() 今日のおやつはアップルパイ、すばらしい。 |
![]() 夜はピザとてんぷら、ファットまっしぐら。もういいや。 |
![]() 今回2回目のピザでした。 |
![]() やはり登山終了から天気安定模様。マーフィーの法則か。 |
4月19日 | |
![]() 朝はナンとおかゆ。実は私おかゆ苦手。 |
![]() やっとココに来て天気安定。これはダウラギリ。帰りは同じ道を通ってもつまらないので、アンナプルナ街道近くを回ってみる。やはり沢山すぎるのトレッカーがいていまいち。 |
![]() 山での最終日。すばらしい景色とキャンプ地。 |
|
![]() 山の最終日。ボーナス支給。 |
![]() そして皆で食事。赤いバケツに入ったロキシー(約アルコール濃度50%の酒)を振舞う。 |
![]() 最終日はすき焼きと焼き鳥(下の町まで買い行き、ここでしめました) |
![]() 極め付きはケーキだ。まいう〜。中身はナッツやレーズンが入ったパウンドケーキ風。 |
![]() そして最後はキャンプファイアー。たまたま学校の子供達が来ていて一緒に踊る。 |
![]() 1日余ったので観光。おいしい日本食を食べるツアーが終りました。 ここまで見て食べ疲れたでしょう ? |