八ケ岳はアプローチの近さ、寒さ、降雪量の少なさからアイスクライマーにとってはいいトレーニング場です。美濃戸、赤岳鉱泉を基点として沢山の氷があります。1泊2日が下記のエリアを組みあわせるのがいいでしょう。また岩ルートと組み合わせるのいいですね。

■ 王岩 (1月中~3月上)
1日目鉱泉小屋へ行く途中に立ち寄るにいいです。南沢小滝の幅を狭くした感じです。でも傾斜はこちらの方が強いです。

■ 北沢の支流 (12月中~12月下)
北沢に入っている支流の沢と傾斜の緩い滝です。初級者の方に最適。

■ 峰の松目沢(12月下~2月上)
南面を向いているので明るく、風も来ないので天気が悪い日でもOK。裏同心ルンゼ同様、ルート初級者に最適です。同ルートを下降です。手前にはもう1本沢あります。

■ ジョウゴ沢(12月中~3月中)
氷のデパートと評されています。2級~Ⅴ級までの氷が7本ほどあり、シーズン初めから終わりまでが、楽しめます。またこを詰めて硫黄岳の上るのもいいでしょう。
1日目の練習に適してます。

■ 南沢小滝・大滝、大同心大滝、摩利支天大滝 (12月中~3月)
八ヶ岳西面を代表する大滝群です。南沢小滝は初心者の練習に最適です、あとは中級車へのステップですね。1ピッチルートなので寒さも和らぎ登りやすくなる3月がお勧め。

■ 三叉峰ルンゼ(12月下~1月上)
三叉峰ルンゼは石尊稜の左にありクラシックなアイスルートとして有名です。核心はF2でですが。その後も短いながら氷が続きます。途中から二俣になりますが、雪が少ない時は左俣を詰めて稜線に出たほうが充実感があります。右俣は最後石尊稜にはいります。

■ 広河原沢流域(12月下~1月中)
阿弥陀岳の西面の沢です。
遡行するルートが左俣、三ルンゼ、右俣
シングルピッチまたは短いマルチピッチが見晴らしルンゼ、クリスマスルンゼとその周辺です。

■ 美濃戸周辺の氷
美濃戸口から林道を下ったところにある3つの滝でトレーニングですね。

■ナメ滝ルンゼとミックス滝ルンゼ
条件次第で、かなり面白くなります。場所は秘密。

行程(日帰り)
1日目:茅野駅(9:10)=美濃戸~各滝~美濃戸=茅野駅(17:00頃)
行程(1泊2日)
1日目:茅野駅(9:10)=美濃戸~各滝へ赤岳鉱泉小屋または赤岳山荘
2日目:小屋~各滝へ~美濃戸=茅野駅
宿泊
赤岳鉱泉小屋・赤岳山荘・八ヶ岳山荘
技術レベル
アイスクライミング初めての人から
宿泊
山小屋
技術レベル
アイスクライミング初めての人から

広河原沢は左俣、三ルンゼ、右俣と3つのアイスルートがあり、初級者から中級者までのアイスルートが楽しめます。どちらかというと純粋に氷を楽しむというより、氷、山を楽しむエリアです。
・右俣は滝は易しく初めてアイスルートに最適。行きにクリスマスルンゼの寄り道してもいいでしょう。阿弥陀岳南稜をP2辺りから下降します
・三ルンゼも滝は易しめですがちょっと歩きが長いです。阿弥陀岳南稜のP3下から下降します。
・左俣は沢を歩いては、時折出てくる滝を越えます。途中2箇所4級位の滝が出てきます。最後のは御小屋尾根に出れますが、最後の滝登攀後同ルート下降の方がいいです

このエリアは基本は日帰りです。積雪量が増えるとラッセルのみとなってしまうので、降雪量がまだ少ない12月中頃から1月初旬がベストです。
前泊日帰りか、1日目は南沢や他エリアで登り2日目朝早くからの登攀です。

行程
1日目:茅野駅~広河原沢また美濃戸口周辺の氷
2日目:宿泊場所=舟山十字路~右俣・三ルンゼ・左俣の各ルート
宿泊
小屋または民宿
技術レベル
アイスクライミングで3級をセコンドで登れる方。


夏沢鉱泉・河原木場沢(1月中〜2月末)

 河原木場沢は天狗岳に突き上げる沢です。途中に醤油樽という50mの大滝がありそこが目的です。滝の取り付き辺りは綺麗な氷りのオブジェがあり、途中にある小さなバーチカルアイスも可能です。

 夏沢鉱泉の氷は夏沢鉱泉小屋からアプローチが30分と近く沢がG1からG4まで4本あります。そのうちG3とG4が面白いです。
G3はⅢ級8mの滝が2つ。G4は15mⅣ級、5mに幅広の滝ⅢーⅣ級。5mⅢ-級の滝が3つあります。
1日で全部登れ余った時間でG4の大きな滝を登れます。

 プランとして河原木場沢または夏沢鉱泉アイスの日帰り。または2日間で両方です。夏沢鉱泉小屋は温泉付きで小屋内も暖かく快適です。集合は茅野駅となります。

P1210058.JPG

G4 F1-4.JPG